HOME > ニュースコラム一覧 >
福岡初!描いた魚が目の前の巨大な水族館で泳ぎだす、 チームラボ「お絵かき水族館」が、キャナルシティ博多(福岡)に登場。
福岡初!描いた魚が目の前の巨大な水族館で泳ぎだす、 チームラボ「お絵かき水族館」が、キャナルシティ博多(福岡)に登場。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/03/27
きらきらのクリスマスツリーでおなじみのキャナルシティ博多(福岡)にて、3月25日 今日から「お絵かき水族館」を楽しむことが出来るショップがオープン。「お絵かき水族館」は、チームラボが進める教育プロジェクト「チームラボ 、学ぶ!未来の遊園地」の作品の一つです。
デジタルの水族館の中に、自分の描いた魚が泳ぎ、まわりのみんなと一緒に世界を作り上げていきます。
春休み、子供たちと一緒に アートを楽しんでみませんか?
期間は3月25日(火) 〜5月6日(火・祝)まで。
展示詳細:http://www.team-lab.net/latest/case/canal_sketchaquarium.html
■出品作品
お絵かき水族館/ Sketch Aquarium
作品:http://www.team-lab.net/all/pickup/aquarium.html
作品動画:http://youtu.be/AnAqB7LZUb8
「お絵かき水族館」は、子供たちが描いた魚たちが泳ぐ水族館です。
子供たちが「紙」に自由に色を塗ったり、模様をつけたりして、魚の絵を描きます。すると、他の子供が描いた魚と共に、目の前の巨大な水族館で、その魚たちが泳ぎ出します。同じ形の魚は、群をつくったりします。子どもたち自身が水族館に近づくと、魚にエサをあげることもできます。
▼『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』展とは
共創 (共同でクリエイティブな)な体験をしよう。
クリエイティブでかつ、チームで共に創造できるような人間が、これからの時代は、もっとも活躍できるのではないかと考えています。
現状の日本の教育は、暗記重視で、小さいときから徹底して個人の総合的な能力を伸ばすことに集中さ れ、個人テストで評価されています。 クリエイティブな面が少なく、チームでの評価はな く、個 人主義を叩きこまれているように感じます。
共同で創造するという意味の「共創(きょうそう)」。それが、子供たちの学び、にとって、とても大切になるのではないかと思います。
最新のデジタルテクノロジーなどを使い、子供たちが同じ空間で、自由に体を動かしながら、互いに影響を与えながら、楽しみながら共同的で創造的な体験をしていく。「共同で、創造していく」、そういう人間になってもらいたいという願いから生まれた未来の遊園地です。
今後は、実験と検証を重ねながら、同じテーマの作品を増やしていく計画です。
そして、『チームラボ、学ぶ!未来の遊園地』を発展させながら、イベント、常設問わず、多くの場所で行えればと思っています。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
