HOME > ニュースコラム一覧 >
土地を買う時期について
土地を買う時期について
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2013/07/17
いよいよ夏本番になりました!!
毎日うだるような暑さですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
この暑い時期不動産の動きはどうなるかご存知ですか?
基本的に夏の時期は不動産の動きが鈍くなります。
売り買いが活発ではなく、売地が出た直後に情報が廻りやすい時期でもあります。
それは、買い手の動きが鈍いので極力情報を早く届ける時期ということです。
つまり買い手にとっては非常に良い時期と言えるでしょう!!
9月に入れば、こぞって業者が動き出します。
それは年末や年度末の3月に向けての仕入れが始まるからです。
この時期になると一般のエンドユーザーの方は中々情報ももらえず、買うことが出来ない時期になります!!
これは買うという判断が、エンドユーザーさんよりも業者の方が早いからです。
業者は大体1〜2日間あれば購入の判断が可能です。
早い業者は即断します。
この速度に対抗するのは中々困難を極めますが、最初に購入したい土地の条件や優先順位を割り出しておけば、情報が出た時に判断する速度を上げることは可能でしょう。
しかし一般の方は、平日仕事、週末休み…次の休みに行動となると確実に業者よりもスタートが遅れます。
出来ればじっくり考えたい。でも判断は速めなければならない。
そんなお客様へ…
この時期がチャンスです!!
今は業者もスローです。
そして情報はすぐ公開されます。
是非この時期に行動してみましょう!!
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
